メインコンテンツまでスキップ

スクリーン配線と設定

スクリーン配線

TFT抵抗膜式スクリーン配線

ヒント
  • TFTスクリーンの梱包には2本のFPCフラットケーブルが同梱されています。一方は14P(狭い)、もう一方は16P(広い)です。
  • 抵抗膜式スクリーンは必ず14P(狭い)を使用してください!!!
  1. FLY-C8 TFT抵抗膜式スクリーン配線
  • TFT-V1 配線参考
  • TFT-V2 配線参考 更新中

スクリーン設定

FLYOS-FASTシステム-スクリーン設定

  1. ブラウザでデバイスのIPアドレスを開きます。例:http://192.168.6.110/

    fluiddでは下図のように設定してください: 非表示のファイルとフォルダのフィルタを解除

    mainsailでは下図のように設定してください: 非表示ファイルを表示にチェックを入れます。

  2. これで.flyos-configフォルダが見えるようになります。このフォルダ内にsys-config.confファイルがあります。

  1. sys-config.confファイルを開き、必要な設定項目を変更してから保存->閉じるを選択してください。
手記
  • HDMIスクリーンの設定値はhdmiです。=の後ろにスペースを入れてはいけません!!!
  • 抵抗膜式スクリーンの設定値はfly-tft-v1またはfly-tft-v2-rです。=の後ろにスペースを入れてはいけません!!!、またスクリーン裏面のダイヤルがResiになっていることを確認してください。
  • 静電容量式スクリーンの設定値はfly-tft-v2-cです。=の後ろにスペースを入れてはいけません!!!、またスクリーン裏面のダイヤルがCapになっていることを確認してください。
  • klipper_screenの設定値は1です。=の後ろにスペースを入れてはいけません!!!
  • 注意:sys-config.confファイル内の設定項目のフォーマットはkey=valueです。フォーマットを勝手に変更しないでください!!!そうすると設定が反映されなくなります!!!
  1. 変更を保存したら、システムを再起動することで反映されます。

Loading...
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
Loading...