メインコンテンツまでスキップ

ファームウェア書き込みガイド

 ファームウェアのコンパイル・書き込みを行う前に、必ずこのセクションを読んでください!!!

注意事項
  • D7は2024年9月1日出荷分より、あらかじめKatapultファームウェアがインストール済み
  • 一度BLを書き込んだ後は、再度BLを書き込む必要はありません(D7のBLはKatapultファームウェアです)
  • BLはKatapultファームウェアを起動するためのブートローダーであり、その後Klipperファームウェアを書き込む必要があります

必要なファームウェアの判断

ヒント
  • いずれかのファームウェアを1つだけ書き込めば十分です
  • D7は以下の2種類の方法でホストコンピュータに接続可能です
  • USBファームウェア(最も一般的)
    • 特徴:通信が信頼性・安定性ともに高い
    • デメリット:複数のUSBデバイスがある場合、データ転送に影響が出る可能性があります
  • USBブリッジファームウェア(CANツールボード使用時に一般的)
    • 特徴:複数のデバイスを接続可能で、USBポートを占有しません
    • デメリット:KlipperScreenと併用した場合に、ホーミングタイムアウトなどのエラーが発生する可能性があります
Loading...
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
- 3D Mellow -
Loading...