CANブリッジ
CANバスはリアルタイムアプリケーションに使用されるシリアル通信プロトコルのバスで、シールドツイストペアを使用して信号を送信し、世界で最も広く使用されているフィールドバスの一つです。CANプロトコルは、自動車内のさまざまな要素間の通信に使用され、高価で嵩張る配線ハーネスを置き換えるために使用されます。その堅牢性により、他の自動化や産業応用にも拡張されています。CANプロトコルの特徴には、完全なシリアルデータ通信、リアルタイムサポート、最大1Mb/sの転送速度、11ビットのアドレス指定、エラー検出機能が含まれます。 3Dプリンタでは、CANバスを使用してプリントヘッドをマザーボードに接続するためのワイヤーの数を減らしています。元々は十数本の線が必要でしたが、CANを使用することで、四本の線だけで済み、ワイヤーの数を大幅に減らし、配線の難易度を下げています。 この章では、CANブリッジの使用について簡単に説明します。
ツールボードをCANでマザーボードに接続する
- ツールボードの電源ラインはCANポートに接続するのではなく、12V-24V電源ラインに接続することに注意してください
- 120Ωのジャンパを接続することを忘れないでください

マザーボードファームウェアのフラッシュ
- D5マザーボードに焼込むファームウェアは
USBブリッジCANファームウェア設定
であることを確認してください
IDの検索
USBチュートリアルを検索
デバイスを検索する前に注意すること
- USB IDを検索する前に、まずSSHに接続しますしてください
- ネットワーク経由でSSHにログインしていることを確認してください(シリアルポートでのログインは避けてください)
- 刷り込み済みのUSBファームウェアのメインボードが接続されており、上位機器とのデータ転送機能を持つデータ線が接続されていることを確認してください
デバイスを検索する
- 上位機器が正常にネットワークに接続でき、下位機器が上位機器とのデータ転送機能を持つデータ線で接続されていることを確認してください。
- SSHで上位機器に接続した後、
lsusb
と入力し、エンターキーを押します。以下の画像で囲まれた情報が表示された場合、次のステップに進むことができます。- 何も情報が返されない場合、これは上位機器のシステム問題です。こちらでは対処できません。正常なシステムに切り替えるか、上位機器自体を交換してください。
lsusb
コマンドがないというメッセージが出る場合は、このコマンドを実行してインストールできますsudo apt-get install usbutils
1d50:6177
は今回の使用に必要なデバイスです。OpenMoko, Inc. stm32f407xx
のサフィックスは一部参考になりますが、判断基準とはなりません。- 部分的な上位機器はシステムの問題により、完全に表示されないか表示されない場合があります。
lsusb
コマンドを入力するとデバイスが表示されるが、1d50:6177
がない場合は、データ線を交換したり、メインボードを上位機器の他のUSBポートに接続してみてください。
- 上記の手順を以前に行い、Klipperファームウェアを正常に焼くことができ、メインボードが正常に動作しているが、Klipperファームウェアを更新するだけの場合には、このページの右側メニューにある
ファームウェア更新
セクションを参照してください。
1d50:6177
デバイスを検索した後にのみ、次のステップに進むことができます
USBIDを検索する
ls /dev/serial/by-id/*
- 下記のコマンドを入力してエンターキーを押します。もし全て正常であれば、青色のIDが表示されます。(以下は参考例です)

- 下記のコマンドを入力してもIDが出力されず、
lsusb
にはデバイスがある場合、上位機器または上位機器システムを交換してください
複数のIDが出力された場合は、あなたのメインボードのMCUモデルに応じて適切なIDを選択してください。
USBのIDを設定ファイルに入力する
-
プリンターのWebインターフェースを開き、左側のサイドバーの設定オプションで:fluiddの場合は
{…}
;mainsailの場合はマシン
をクリックして、printer.cfg
を見つけることができます -
青色のIDをコピーし、
printer.cfg
設定ファイル内の[mcu]
セクションのserial:
に貼り付けます。保存して再起動すると、メインボードに接続できます。KlipperがADC出力範囲外
と表示するのは正常な現象です。ヒーターベッドとセンサーを接続し、ヘッド、ヒーターベッドのセンサーピンと出力ピンを設定した後、保存して再起動してください。
注意:ドキュメント内で示されているすべてのIDは例示的なものであり、実際の各メインボードのIDは異なりますので、実際に取得したIDに基づいて修正してください。